http://www.shozukeiichiro.com/
description内容
石川県加賀市出身。2004年埼玉大学教育学部音楽専修を作曲専攻にて卒業。日本初のクラシック音楽のバンドネオン奏者。La musica Es (ラ・ムシカ・エス) を主宰。
バンドネオンを小松亮太氏に師事したのち、2002年の2,3月と2004年3月~2006年1月までアルゼンチンのブエノスアイレスに渡り、音楽史上初のクラシック音楽のバンドネオン奏者であり作曲家の故アレハンドロ・バルレッタ氏(1925~2008)に師事、またウルグアイのモンテビデオにてバルレッタ氏の弟子でもあった故レネ・マリーノ・リベーロ氏(1935~2010)に師事。
ブエノスアイレス留学中、多数のコンサートに出演した他、Casa de la Cultura en Adrogue、Casa de la Cultura en Buenos Aires、Museo de Fernandez Blancoにてリサイタルを開く。また、アルゼンチン全国ネットのラジオ局の番組に日本人クラシカルバンドネオン奏者として出演。インタビューを受ける。
バンドネオン独奏を主体として、コンサートホール、教会などでリサイタルを行い、バルレッタ氏、リベーロ氏の作品の日本初演を行う。またバンドネオン一台による伴奏も行い、現在までにフルート、サクソフォン、ヴァイオリン、チェロ、オーボエ、ソプラノ、ヴォーカルアンサンブル、朗読の伴奏を実現。
BIOGRAPHY
作曲を鈴木静哉氏、バロック音楽理論及び奏法を岡田龍之介氏に師事。現在、クラシカルバンドネオン奏者として、バルレッタ氏が追究したクラシック音楽におけるバンドネオンの可能性を追究し、演奏活動を行っている。2009年12月に1stCD「バロック&バルレッタ~アレハンドロ・バルレッタに捧ぐ~」をディスク クラシカ ジャパンより発売し、2010年レコード芸術誌にて準推薦盤に選出される。2015年1月、ヴァイオリニストの加藤惠理を迎え、2ndCD「コントラプント -バンドネオンの2つの可能性-」を発売。8月、鈴木織衛指揮・オーケストラアンサンブル金沢と共演し、ヘンデルのオルガン協奏曲、師バルレッタのバンドネオン協奏曲「Jupiter」の日本初演を行った。2017年2月、バンドネオン奏者の北村聡氏を迎え、デュオCD「展覧会の絵」を発売、レコード芸術誌にて準推薦盤に選出される。
「(クラシカル)バンドネオン」とは・・・
バンドネオンはドイツで1840年頃、携帯用オルガンとして生まれた楽器であるが、その用途ではほとんど使われなかったようで、1890年頃アルゼンチンに渡りタンゴと出会い、その後今日に至るまでタンゴ以外ではほとんど使われることがなく、また独奏楽器としてもあまり用いられない。
しかしながら、メロディー楽器、伴奏楽器、そしてピアノのような独奏楽器としても扱うことのできる、未だ可能性が追及され続ける楽器の一つである。
また、クラシカルバンドネオンとは、クラシック音楽におけるバンドネオンのことであり、バルレッタ氏のように、私の場合、専ら独奏用の楽器としてバンドネオンを捉え、いわばピアノのように独奏、伴奏または室内楽に用いる楽器、と言う意味でクラシカルバンドネオン、と呼んでいる。楽器自体の奏法もタンゴとは異なり、それを考案し最大限にまで発展させたのがバルレッタ氏である。
Movie
Movie
Movie