KILLER STOMP(キラーストンプ)

Drink'em All 10周年を祝して豪華17バンドが集結!! Drink'em All が音楽への思いを たっぷりと詰め込んだコンピレーションアルバム"KILLER STOMP"!!

KILLER STOMP(キラーストンプ)

Drink'em All 10周年を祝して豪華17バンドが集結!! Drink'em All が音楽への思いを たっぷりと詰め込んだコンピレーションアルバム"KILLER STOMP"!!

today

内容

Drink'em All 10周年を祝して豪華17バンドが集結!! Drink'em All が音楽への思いを たっぷりと詰め込んだコンピレーションアルバム"KILLER STOMP"!! 2001年よりスタートし、PUNK/NEW WAVE通過後の ワールドミュージック/トラッドを取り入れたパンクでポップで 踊れる音楽を中心にセレクトした楽曲を流し続けてきた10年間。この10年という節目ににDrink'em Allが放つバンドと楽曲に対する 愛を描いたようなコンピレーションアルバム。

today

曲リスト

ESTRUME(若葉)
THE HAYRICK SONG(THE RODEOS)
Salty Dog‬(GOOFY KINGLETS)
Ironmasters(OINK)
Kangaro Barndance(BANQUET ROVER)
Oscar Tramor(宇宙民族)
Sasquatch(Caballero Polkers)
Your Good Girl's Gonna Go Bad‬(HOBBLEDEES)
Get Your Feet Outta My Shoes‬(BLUEBELL WORK-SHOPPERS)
SOMEDAY SOMEWAY(Ballad Shot)
Can't Help Falling In Love(MOHIKAN FAMILY'S)
NOBODY'S SWEET HEART(Rock'n'TASUKE'Roll & THE CAPTAIN $WING)
NO WAY OUT(JOY RIDE)
TOWN & COUNTRY BLUES(宴屋本舗)
Jump Up‬(▲s)
Istanbul(CAVE GAZE WORLD)
Living In A World Without Her(OLEDICKFOGGY)

schedule

レーベル

Drink'em All Records

schedule

品番

DEAR001

room

販売サイト

https://diskunion.net/punk/ct/detail/PNK1109-207

description

参加バンド

若葉

若葉

「萌えいづる 若葉の色ぞ 美しき 小鳥啼く啼く ちーぱっぱ」
ラスティック、スカ、スコティッシュ、Oi!、PUNK、果てはチンドンまで!
これこそがイカれた奴らの伝統芸!正にCRAZY TRAD!!
歌わずには踊らずにはいられない音楽で大騒ぎの宴会集団!

2003年結成
2011年1月
 楽曲「poro-pet」が2011年度コンサドーレ札幌公式サポートソングに決定

若葉

THE RODEOS/ザ・ロデオズ

THE RODEOS/ザ・ロデオズ

ロシアンフォーク、アイリッシュ、メスティーソ、ジプシー、スカなどをパンクロックに叩き込んだ、コンバットレベルミュージックバンド、THE RODEOS!
パンクロックとルーツミュージックが結びついた、歌って踊れて暴れられるサウンド。
大泣きしそうになるくらい抑揚ある激哀愁メロディ、かきむしる様に叫ぶヴォーカル、ポリティカルなニュアンスを宿しつつも、等身大の真摯なメッセージを綴った、気骨を感じさせる歌詞。
ルーツにはTHE CLASHがあることに疑いの余地無し、聴けば血が煮えたぎるレベルミュージック

THE RODEOS/ザ・ロデオズ

GOOFY KINGLETS/グーフィー・キングレッツ

GOOFY KINGLETS/グーフィー・キングレッツ

新潟を拠点に活動するワールドミュージックミクスチャーバンド。
インストゥルメンタルバンド。
アンデス音楽、ケルト音楽、ウイグル音楽などの民族音楽に、ビッグビートやパンクなどの要素を取り入れる。
ギター、ベース、ドラムの他に、マンドリン、笛、シンセサイザーなどを、曲ごとに持ち替えで演奏する5人編成である。
"土臭いのに無機質な音楽"、"旅に出たくなる音楽"をテーマに楽曲を制作・演奏する。

GOOFY KINGLETS/グーフィー・キングレッツ

OINK/オインク

OINK/オインク

Yoh:vo&bass
So-Ne:drums
Sugi:guit
Kishi:banjo&bagpipe

2004年にV.A"ROTAR ARE GO vol.3"(Rumbaral Rec) 7inch"Date/Monto"(Galactic)リリース後にアコースティック&トラディショナル隊が脱退。
3ピースにバグパイプで2005年V.A"Green Anthem"に参加。更なるメンバーチェンジを経て、2009年V.A”RUSTIC STOMP2009”参加。
2010年V.A”Never trust a friend”(DIWPHALANX RECORDS)に参加!そして同じくDIWPHALANX RECORDSよりファーストアルバム”RIN-KAKU"をリリース!!
ラスティックシンガロングナンバーで全国ツアーを驀進!
2014.10.05のライブを最後に解散。

OINK/オインク

BANQUET ROVER/バンケットローバー

BANQUET ROVER/バンケットローバー

1999年結成。
愛知県は名古屋を拠点に活動し 2009年、満を持して発売された 1stDemoCDを引っさげ 関東、東海、関西を飛び回る 酔いどれ宴会ラスティック楽団。

ちゃんご : Vo,Banjo,Fiddle,三線

ま~ろ : Guitar

つぐ : Mandlin

福太郎 : WoodBass

じゃが : Drum

えまり : Accordion

BANQUET ROVER/バンケットローバー

宇宙民族

宇宙民族

ヴォーカル、マンドリン、アコーディオン、ティンホイッスル、ウッドベース、ギター、ピアノ、ドラムなどで編成され、秋田を拠点として活動するラスティックストンプバンド。

宇宙民族

CABALLERO POLKERS/キャバレロポルカーズ

CABALLERO POLKERS/キャバレロポルカーズ

東京(新宿・渋谷・下北)を中心に活動中。しかし、呼ばれれば全国どこでも行くフットワークの軽さが最大の武器。マンドリン、ブズーキ、バンジョー、アコーディオン、ウッドベース、ドラム編成のRUSTIC-STOMP(ラスティックストンプ)バンド。
アイリッシュ、ジプシー、中東、メスティーソ等の民族音楽の要素をパンクに掻き鳴らす!

Miyamoto : Wood Bass
Yoshiki : Accordion
Jun : Mandolin / Vocal
Suke : Drums
TAKADANO BARBER : Guitar

CABALLERO POLKERS/キャバレロポルカーズ

HOBBLEDEES/ホブルディーズ

HOBBLEDEES/ホブルディーズ

1989年11月、長野県で市川武也、小島誠、塩入文彦の3人で結成。
1990年、NHK主催のアマチュアバンドコンテスト「BSヤングバトル」関東甲信越大会に出場。規定時間オーバーで失格になったものの審査員特別賞を受賞。
1991年、THE BLUE HEARTSのツアーのオープニングアクトを務める。
1992年12月2日、シングル「オウムの唄」でソニーからデビュー。
1993年4月、ツアー「フロンティア兄弟と車移動」
1993年、宮沢りえに楽曲「赤い花」(5月21日発売)を提供(作詞・作曲:市川武也)。
1993年10月、ツアー「天狗になっても大移動」
1994年6月、ツアー「GOLDEN POOR BOYSの暴走」
1995年、RUDEBONES、SUPER STUPIDらと共にオムニバスアルバム「ULTIMETE FAST BEAT」に参加(収録曲「WHEN A MAN LOVES A MAN」)。この曲を最後に事務所を辞める。
1995年、この頃より活動休止。
1998年、新メンバー宮沢正則、堀ビリーが加入し、活動再開。
2002年、イギリスのサイコビリーバンドディメンティド・アー・ゴーのトリビュートアルバム「A TRIBUTE TO DEMENTED ARE GO」に参加(収録曲「GOD GOOD LOVIN’」)。
2003年、堀ビリーが脱退。
2003年、オムニバスアルバム「ROTAR ARE GO Vol.2」に参加(収録曲「赤い花」「あんなに」)。
2004年11月12日、ラフベリーディッティーズとのスプリット・アルバム「BILL&AMIGO」発売。
2004年、初DVD「ムービーショウ」発売。
2006年、高橋大地が加入。
2007年、吉沢紀里香が加入。
2009年、宮沢正則が脱退。
2009年4月11日、結成20周年記念ライブを行う。シングル「BEAR」発売。
2009年、北村恭子が加入。
2009年、オムニバスアルバム「RUSTIC STOMP 2009」に参加(収録曲「ビールの泡よ花となれ」「B.A.D」)。
2011年、10年ぶりのフルアルバム「NO LOVE, NO HAPPINESS 〜愛無き者に幸せは無し〜」リリース。
2013年、吉沢紀里香脱退。
2014年、美谷島啓介(びーすけ)加入。

HOBBLEDEES/ホブルディーズ

宴屋本舗

宴屋本舗

2007年結成

日本民謡を基調におきつつSKA、ロックステディ、ラテン、ジャズ等
あらゆるジャンルの要素を飲み込み前進し続ける

まつん/Ba
御坊魔茶/Gt
keico/As,Cla
さりゅ/Vo
久保顕理/Dr
∀○!/Ts
朋弥/Tp

宴屋本舗

▲s/ピラミッドス

▲s/ピラミッドス

2009年始動、日本発のジプシーバンド、ピラミッドス。サマソニ2011年出演。
2012年、2014年と2回のバルカンライブツアーを成功させる。
NHK BS1「エルムンド」、ギリシャの国民的テレビ番組「Fotis & Maria」出演。
世界最高速でプログレッシブとされているバルカン音楽をさらに独自のアレンジを加えて演奏。

▲s/ピラミッドス

CAVE GAZE WORLD/ケイブケイズワールド

CAVE GAZE WORLD/ケイブケイズワールド

CAVE GAZE WORLD is Japanese Ethno Techno and Break Beats group formed in 2010. In Tokyo club scene, during deployment a live dance, video and music is fused.

Cave Gaze Wagonの座長により、ポルカ、ケルトミュージック、クレズマー、バルカンミュージックなどをベースとしたヨーロピアントラッドとエレクトロの融合を目指し結成されたブレイクビーツ&テクノユニット。

CAVE GAZE WORLD/ケイブケイズワールド

OLEDICKFOGGY/オールディックフォギー

OLEDICKFOGGY/オールディックフォギー

Member
伊藤雄和(Vocal、Mandolin)
スージー(Electric Guitar、Acoustic Guitar、Chorus)
四條未来(5 String Banjo、Chorus)
大川順堂(Drum、Chorus)
三隅朋子(Accordion、Keyboard)

前身バンド「パストラーレ・キャッスル」を経て、2003年「OLEDICKFOGGY」を東京にて結成。2007年に1stフルアルバム「繁栄とその周辺」をSSPからリリース(2007年6月6日)。

OLEDICKFOGGY/オールディックフォギー

ロックンタスケロール&ザ・キャプテンスウィング

ロックンタスケロール&ザ・キャプテンスウィング

サーカス小屋から飛び出してピエロがおどけて歌い出す。
ルーツも未来もごちゃ混ぜた、可笑しく愉快なヴォードヴィル。
小粋な酒と音楽とあなたの気持が揃ったら、さぁさぁ始まるショウタイム♪

バンジョー、ウォッシュボード(洗濯板)、クラリネットといった、アコースティック楽器を使い、1900年発祥のジャグバンドスタイルを現代風に全く新しく料理し、乳幼児からご老人にも優しくお召し上がりいただけるよう流動食にまで展開!
さらにゆくゆくは宇宙食にしようと企む、オオサカ育ちのガラクタ・サーカスバンド!

2003年にタスケロールの思いつきでひとりで結成。
以来、さまざまな出会いと別れを繰り返しながらも、年間約100本のショウをところかまわず敢行しまくり、これまでに4枚のオリジナルCD発表。6枚のオムニバス参加。
2015年より、年一回のビッグサーカスミュージックショー「OSAKA HELL'S CIRCUS」を企画・開催。
個人のお誕生日会から企業・団体様の忘年会、はたまたFUJIROCK FESTIVAL(2009/2014年)出演、プロ野球公式戦(at.京セラドーム大阪/2013年)での国歌斉唱まで、イベントの大小問わず、常に虎視眈々とビッグチャンスを狙い中!

今夜はどこから現われて、笑顔をバラまき消えるのか?

さぁ、今夜も涙を隠して歌っていただきましょう。
地獄から来たサーカス団ことロックンタスケロール&ザ・キャプテンスウィーーーングッ!!

■メンバー

タスケロール (Vo.Banjo.)
Mr.パノ (Washboard)
魔威怪琉 (T.Sax)
ケイゴ (Clarinet/サポート)
Dr,サイトー (Woodbass/サポート)
イオリ (Accordion/ 不定期参加)

ロックンタスケロール&ザ・キャプテンスウィング

ライブスケジュール

今月開催予定のイベント/ライブスケジュールの情報はこちらでチェック!

FACEBOOK PAGE

MOHIKAN FAMILY'S

MOHIKAN FAMILY'S モヒカンファミリーズ

OFFICIAL MV『踊れジプシー』

【Movie Producer】
Copperpot Film
Contact:Copperpot.film@gmail.com